言語聴覚士がオススメする補助栄養食品とトロミ剤

言語聴覚士

食べる量や食べられる量が減ると「元気が出ない、筋力が落ちた、やる気が起きない、リハビリをしても筋肉がつきにくい」ことがあります。加齢と共に、身体機能や認知機能などは徐々に低下していきますが、低栄養になるとこうした機能の低下が更に進み、機能障害の一因となりますので、低栄養を予防し、身体機能を維持し、生活機能の自立を保つことが大事です。

私が試した中でオススメな補助栄養食品ととろみ剤をご紹介します。


飲料

●メイバランス:ドラックストアやコンビニにも売っている定番商品。買いやすさと飲みやすさがあります。容器がプラスチックタイプもありますが、継続して飲むなら少しでもコストを落とした紙パックタイプが良いと思います。カロリーは1本200Kcalです。食べるというよりは、飲む方が楽な場合はこちらが良いでしょう。

 

●メイバランスゼリー:メイバランスのゼリータイプです。嚥下障害があり、メイバランスではムセる方はこちらがオススメです。上記のメイバランスと同じ200kcal。小さなハンディタイプの容器で、リキャップも可能。好きな時に栄養補給できます。

 

●エンジョイクリミール:味はヨーグルト味、いちご味、コーヒー味、バナナ味、コーンスープ味、ミルクティー味、リッチミルク味、りんごミルク味の8種類があります。メイバランスと同様に1本200kcalで量も変わりありません。

 

●すっきりクリミール:上記のメイバランスやエンジョイクリミールに対し、りんご味、パイナップル味、ぶどう味、はちみつレモン味の4種類です。メイバランスやエンジョイクリミールに対し、名前通りにすっきりとした味わいのため、飲みやすさが特徴です。1本200kcalでカロリーは変わらず、脂質はゼロ。その分、メイバランスやエンジョイクリミールより糖質が高いです。すっきりクリミールゼリーもあります。

 

●すっきりクリミールジュレ:りんご味とマスカット味の2種類です。とろみ付のため嚥下障害がある方にオススメです。メイバランスより、すっきりとした味わいのため飲みやすいです。1袋200kcal で他と変わりません。小さなハンディタイプの容器で、リキャップも可能。好きな時に栄養補給できます。

 

ゼリー(カップ)

●エンジョイMCTゼリー:MCTとは中鎖脂肪酸のことです。一般的な油脂として挙げられるオリーブオイルやサラダ油、バターやラードには長鎖脂肪酸(LCT)が含まれています。MCT(中鎖脂肪酸)は、長鎖脂肪酸と比較すると半分程度の分子量になっており体内に取り入れた時の分解消化が早く、エネルギーになりやすいです。また、カルニチンはアミノ酸の一種で、脂肪酸をミトコンドリアの内部に運搬し、エネルギーを産生させる役割を有する重要な栄養素です。筋肉に多く含まれているため、筋肉量が低下している方では体内のカルニチン濃度が低下する事が報告されています。味はあずき味、コーヒー味、プリン味、バナナ味、いちご味、もも味の6種類があります。利用した中では、バナナやあずき、コーヒー味を好む方多かったです。

 

●メイバランスブリックゼリー:他の商品に内容量が多く1本200mlで350kcalです。味はストロベリー味、あずき味、杏仁豆腐味、プレーン味、コーヒー味、バナナ味、ぶどう味、プリン味、フルーツミックス味、抹茶味の10種類があります。食形態がゼリー状が好ましい方や、1食の食事を手軽に置き換える手段として良いです。

 

●ハイプチゼリー:とにかく少量でカロリーを摂りたい方におすすめ。小さいのに80kcalです。味はミックスフルーツ味とキウイ味の2種類です。味が濃いめなので好き嫌いが分かれると思います。※直接吸い込まず、スプーンを使用して摂取して下さい。

 

●茶碗蒸し:甘い栄養補助食品は苦手な人や調理が難しい方の1品として活用できます。種類はかつお風味、ほたて風味、かに風味、ゆず風味、とり風味、まつたけ風味の6種類です。冷やしても、温めても食べれる商品です。

 

とろみ剤

●つるりんこ:他のとろみ剤に比べ、後味にクセがありません。とろみが嫌いな人に試してもらいたいです。果汁飲料・牛乳・みそ汁などにも安定したとろみがつきます。

 

まず味を確かめたい方は、メイバランス やアイソカル がドラックストアの店頭に並んでいることが多いため、まとめ買いではなく1商品からお試し頂くのも良いかと思われます。

おすすめ以外の補助栄養食品も多くあります。お試ししたい方やどんな商品があるのか気になる方はこちらのサイトをご参考にして頂ければと思います。

紹介した商品の 栄養面の詳細は こちら をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました